パナソニック製のパソコンに発火の危険性

パナソニック製のノートパソコンに発火の危険性があることが発覚し、同社より回収に応じるという発表があったそうです。

ノートパソコン用バッテリーパック交換・回収の新たなお知らせ | パナソニック パソコンサポート
http://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html

同社発表によると、搭載するバッテリーパックが原因とのこと。

発火の危険性のある機種は以下の通り。

  • CF-SXシリーズ
  • CF-NXシリーズ
  • CF-S10シリーズ
  • CF-N10シリーズ

パナソニック製のパソコンを使っている人は相談してみることをおすすめします。

会社概要 - 企業情報 - Panasonic
https://www.panasonic.com/jp/corporate/profile/overview.html

日本AMDアカウントセールス本部がAMD Ryzen Threadripper購入者にクオカードを送付するそうです

日本AMDアカウントセールス本部よりAMD Ryzen Threadripper購入者に対して、クオカードを送付すると発表があったそうです。

AMD Ryzen Threadripperご購入のお客様各位
Dropbox - Threadripperに関するお知らせ.pdf
https://www.dropbox.com/s/lykcof0d3q22za5/Threadripper%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.pdf?dl=0

AMDJapan on Twitter: "AMD Ryzen Threadripperの件でユーザーの皆様に多大な迷惑と混乱を招きましたことを改めてお詫びいたします。 今後のサポートについて、下記リンクにてご案内いたします。 https://t.co/Ig0tY8QKJ8 今後ともAMD製品をよろしくお願いいたします。"
https://twitter.com/JapanAmd/status/905641922298912770

対象は2017年8月30日までにAMD Ryzen Threadripper 1950X及び1920Xを旧価格付近の価格での購入した人。

送付するクオカード種類は以下の通り。

  • 1950X 1個に対して、クオカード18,000円分
  • 1920X 1個に対して、クオカード13,000円分

日本AMDアカウントセールス本部から発表された"旧価格"は以下の通り。

  • AMD Ryzen Threadripper 1950X (OPN:YD195XA8AEWOF)
    参考価格 145,800円(税抜)
  • AMD Ryzen Threadripper 1920X (OPN:YD192XA8AEWOF)
    参考価格 115,800円(税抜)

手続きについては、住所・氏名等の個人情報及び購入証明をAMD事務局のメールアドレスに送信するよう指示しているようです。

※詳細については日本AMDの発表をご確認ください。

Twitterのアカウントが未認証であることや、指示されたメールアドレスがtanoeru.co.jpのドメインとなっている点等について一部で不安視する声もあります。手続きを考えている場合は十分にご注意ください。

念のため、関連するニュースサイトへのリンクを記録しておきます。

AMD Threadripper 1950X YD195XA8AEWOF

AMD Threadripper 1950X YD195XA8AEWOF

LGが自社の一部モニターについてフリッカーセーフ未搭載であると公表

LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社が自社モニター製品のカタログやプレスリリースに誤りがあったとして、その内容を訂正すると発表したそうです。

LG お知らせ | LG Japan
【43UD79-B】に関する記載事項の訂正とお詫び
http://www.lg.com/jp/support/additional-support/announcements-detail/JPNTC170731122360

カタログ、ホームページ(http://www.lg.com/jp/monitor/lg-43UD79-B)及びプレスリリース(http://www.lg.com/jp/press-releases/20170426-full-hd-ips-4k-monitor-43ud79-b)にて、"「フリッカーセーフ」を搭載"と表記していたにもかかわらず、実際には"「フリッカーセーフ」は搭載していないモデル"があったとのこと。

今回の訂正の対象となる製品は43UD79-B。

同製品の購入者についてはカスタマーセンターによる個別対応が行われるという一部報道もありますので、購入してしまった人は一度LGに問い合わせてみることをおすすめします。

LG お電話でのお問い合わせ | LG Japan
http://www.lg.com/jp/support/contact/telephone

ディレクトリ型検索「Yahoo!カテゴリ」サービス終了のお知らせ

Yahoo!JAPANが運営するディレクトリ型検索「Yahoo!カテゴリ」が2018年3月でサービス終了することになったそうです。

お知らせ - Yahoo!カテゴリ
https://dir.yahoo.co.jp/info

ウェブ環境の変化により"ディレクトリ型検索"が一定の役割を終えたためサービス終了するとのこと。
Yahoo!カテゴリの有料審査サービス「Yahoo!ビジネスエクスプレス」についても2017年中に販売終了するもよう。

Yahoo!ビジネスエクスプレスの料金設定

パソコンサイトスマートフォン対応サイト
審査料54,000円〜54,000円〜
注目サイト審査43,200円-

※審査の結果、登録不可となった場合は初回審査後30日間のみ無料で再審査可能
※注目サイトは"注目サイト"として1年間ビップアップ掲載するための審査サービス
※2017年6月時点

パナソニック製パソコンに発火・火災の恐れ

パナソニック製タブレットパソコンに発火・火災の危険性があることが発覚したと同社より発表があったそうです。

タブレットパソコンFZ-G1用バッテリーパック交換・回収のお知らせ | パナソニック パソコンサポート
http://askpc.panasonic.co.jp/info/170516.html

発火の危険性が発覚したのは2016年から発売しているタフパッドFZ-G1シリーズで、同梱するバッテリーパックが原因とのこと。

”タブレットパソコン用バッテリーパック交換・回収”にも応じるそうなので、パナソニック製のパソコンを利用している場合は、問い合わせてみることをおすすめします。

電話でのお問い合わせ窓口 | パナソニック パソコンサポート
http://askpc.panasonic.co.jp/inquiry/tel.html

UPQ製スマートフォンが原因とされる火災について

株式会社UPQから自社製スマートフォン「UPQ Phone A01X」について、消費者庁より公表されている2016年9月の火災事故について、当該製品が焼損元と確認できたと発表があったそうです。

「UPQ Phone A01X」についての重要なお知らせ | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
https://upq.me/jp/news/20170509/

同社発表によると、原因はバッテリーとのこと。

同社製スマートフォンを購入している場合は、一度、窓口に確認してみることをおすすめします。

会社情報 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
https://upq.me/jp/company/

管理番号A201600368
事故発生日平成28年9月22日
製品名携帯電話機(スマートフォン)
機種・型式UPQ Phone A01X(WH)
事業者名株式会社UPQ(輸入事業者)
被害状況火災
事故内容当該製品を充電中、当該製品及び周辺を焼損する火災が発生した。現在、原因を調査中。
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161014kouhyou_3.pdf

UPQが自社ディスプレイ製品3機種について120Hzに対応していないと公表

株式会社UPQが販売するディスプレイ製品3機種について、リフレッシュレートの誤表記があったと発表がありました。実際には120Hzに対応していないディスプレイであるにも関わらず、120Hz対応と表記していたとのこと。

UPQディスプレイ製品3機種のリフレッシュレート表記の誤りについてのお詫びとお知らせ | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
https://upq.me/jp/news/20170412/

対象となる製品は以下の3機種。

  • Q-display 4K50
  • Q-display 4K50X
  • Q-display 4K65 Limited model 2016/17

2017年4月12日 午前11時までに該当製品を購入している場合は、”御詫びの対応”として、2,000円分のAmazonギフト券によるキャッシュバックに応じるとのこと。

同社製品を購入している場合は、一度、窓口に確認してみることをおすすめします。

会社情報 | 株式会社UPQ(アップ・キュー)
https://upq.me/jp/company/